Java

【Java】for文の使い方

for文とは

 繰り返し処理で使用する文法です。Javaだけでなく多くの言語に実装されています。これを使うと100回同じ処理をする場合も、1回の記述で済みます。for文には通常のfor文以外に拡張for文というものもあり、イレギュラーな繰り返し以外はこちらのほうが簡単に記述できます。

for文の記述方法

 まずは1から10までを表示していく処理で考えます。for文を使用しないで記述すると

public class A {

    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("1");
        System.out.println("2");
        System.out.println("3");
        System.out.println("4");
        System.out.println("5");
        System.out.println("6");
        System.out.println("7");
        System.out.println("8");
        System.out.println("9");
        System.out.println("10");
    }
}

となり、処理の個数分記述が必要になってしまいます。この程度の処理ならまだいいのですが、複雑な内容の処理を何度も記述すると見にくいしミスにつながります。これを簡単に記述できるようになるのがfor文です。

for( 初期化式; 条件式; 変化式){ 処理内容 };

定義はこのようになっていて、初期化式、条件式、変化式は省略することもできます。ただしセミコロンは記述しなくてはいけません。すべての要素を省略した場合無限ループとなります。

  • 初期化式・・・for文内でのみ使用する変数を宣言するもの、int i = 0; のように記述します。
  • 条件式 ・・・繰り返しをするかどうかの条件を記述します。 i <=10; と記述すると、i が10以下の場合繰り返してくださいという命令になります。
  • 変化式 ・・・繰り返しするときに行う処理を記述します。例えば1ずつ増やしたいときは i++; と記述すると繰り返すたびに1ずつ足していってくれます。2ずつ増やしたいときは i + 2; と記述します。

これを使えば先ほどの処理をより簡単に記述できます。

public class A {

    public static void main(String[] args) {

                  //1から   10まで
        for(int i = 1; i <= 10; i++) {

            //繰り返しごとにiの内容が変化していく
            System.out.println(i);

        }
    }
}

このように記述すれば処理の内容が1行で済みます。ここでの繰り返し処理は最も簡単な記述ですが、for文の中にfor文を入れることも可能です。

まとめ

 今回使用したfor文はどの言語にもある基礎中の基礎です。これを使いこなせるようになれば大体の記述が簡単に書けるようになります。というより知らないと他人のコードに何が書いてあるかが読めないこともあります。最初は簡単な処理でいいので練習してみましょう。

-Java
-, , , ,

© 2024 ビギテック